エレキベースを始めるにあたり
「エレキベースを始めたいけど、どのように選んでいいかわからない・・・」
そんな方必見です!ギターアドバイザーの成勢が(もちろんベースのアドバイスもいけますよ。笑)選び方や知っていて得する情報まご紹介していきます!
ベースの選び方について
ベースには種類がある
ベースには大きく分けて3種類あります。その3種類がジャズベース、プレシジョンベース、アクティブベースです。
ジャズベースについて
通称『ジャズベ』と言われています。こちらは現在最もポピュラーなベースとされており、名前に『ジャズ』と入りますが、ジャズ演奏専用というわけでなく、いろいろなジャンルに向いています。プロアーティストのほとんどの方がこちらを使用しています。もともとは後ほどご紹介するプレシジョンベースを1960年頃に多様化するため、改良されたベースです。
プレシジョンベースについて
通称『プレベ』と言われています。もともとエレキベースの初期はこちらでパワフルなサウンドが特徴的なベースです。こちらもジャズベース同様ジャンル問わず演奏が可能ですが、70年代にパンクロックが流行した際に使用するアーティストが多かったことから激しい音楽に使用するイメージをお持ちの方も多いです。
※ジャズべとプレべの見分け方
こちらの写真の丸のついている部分(通称ピックアップ)に違いで見分けます。
アクティブベースについて
※②
こちらの3種類で何を選んだらいいのか・・・
特に初めてベースを選ぶ上で悩んでしまうのが「結果どのベースを選んだらいいのか」ってことだと思います。
私が皆さんにお伝えしたいのは
『楽器は見た目が9割!!!』ということ!
20万する楽器でも見た目が気に入らなかったら良くないんですよ。私は未だに楽器は見た目で選びます。
でもそれでいいんです!気に入ったベースなら練習もやる気が出ますからね!
残りの1割で音とか弾き心地とかを選べばいいんです。そこは楽器屋である私たちにご相談いただければご自身にピッタリな1本を教えてくれます!
即決しなくてもいいので気に入った1本を見つけていきましょう!
ここまでのおさらい
今回はベースの種類についてご案内しました!
他にも5弦ベース、6弦ベースなど弦の数が違うものもありますが、今回は割愛!
基本となるベースの種類を知っているだけでお気に入りのベースが見つけられること間違いなし!
もっと細かくベースについて知りたい方はこちらにまとめてありますので是非ご覧下さい!!
www.shimamura.co.jp
また店頭でもご案内致しますのでお気軽に遊びに来てください!!